![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/06/24-06-28-19-41-10-608_deco.jpg?resize=1256%2C837&quality=80&ssl=1)
【メンタルエイド】
BRAND-NEW MUSIC DAYS
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/03/21-06-30-21-36-18-664_deco.jpg?resize=530%2C398&quality=80&ssl=1)
今回あなたの心に届けたい楽曲は
Official髭男dism の Sharon です。
この記事では、Sharonについて
楽曲から感じられるイメージや歌詞の意味を考察し
楽曲に込められた深いメッセージと共に
この歌が現世に伝えたい想いの本質に迫ります。
どうぞ最後までご覧ください。
楽曲紹介ならびに楽曲を聴いた筆者のイメージ・感想
日本の男性4人組バンド「Official髭男dism」が、2024年7月よりスタートする杉野遥亮主演のCX系ドラマ「マウンテンドクター」の主題歌として書き下ろしたこの曲。
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/06/Screenshot_20240628-135447.jpg?resize=864%2C528&quality=80&ssl=1)
<ドラマの概要>
山岳医療の現場に放り込まれた青年医師が、様々な想いを抱えた山岳医や患者と触れ合い、現実と向き合いながら成長していく様子を、圧倒的なリアリティーとスケール感で描く、長野県松本市を舞台にした山岳医療ドラマ。
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/06/Screenshot_20240628-194406.png?resize=530%2C346&quality=80&ssl=1)
楽曲制作者:Official髭男dismのコメント
帰る場所があり、頑張りたいことがある、その幸せと、両立できない悔しさと、その悔しさを背負ってでも叶えたい夢や生きがいがあること。すべての感情の大切さがひとつの模様みたいになって、この曲を作らせてくれたような気がします。
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2023/09/4190657_s.jpg?resize=530%2C354&quality=80&ssl=1)
『救いたい』、『救えるのか?』、『救えないかもしれない…』
今、目の前にある“命”と向き合う中で揺れ動く心情を、ミディアムロックのメロディラインが巧みに表現していて、聴き込むほどに壮大な世界観に惹き込まれ、あらためて『命とは何か?』を考えさせられる人が多くいるのではないかと筆者は感じました。
楽曲タイトルから楽曲に込められた深いメッセージを探る
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/02/22416359_s.jpg?resize=530%2C375&quality=80&ssl=1)
楽曲タイトル「Sharon」
Sharonとは、ヘブライ語で「森」を意味する言葉です。
※他に「女性の名前」などの意味があるのですが、ドラマの内容なども踏まえた場合、最も近い意味合いとして「森」を取り上げて考察を進めていきたいと考えます。
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/06/29809011_s.jpg?resize=530%2C398&quality=80&ssl=1)
「森」はいろんな種類の木々が空に向かってそびえ立つ場所であり、生態系の中でも重要な位置づけになっていることはあなたもお分かりでしょう。
森に生息する木々たちは、色や形は似ていてもそれぞれに自立し、他の様々な自然環境や資源に支えられ、成長を遂げていきながら今を生きる人々の“癒し”的存在として、人間それぞれの“生き様”を見守り続けていると考えられます。
しかしながら人間は、森が醸し出す「癒し」の心地よさに魅了され、”優しさ”ばかりに感けるがあまり、森(自然)が元来持ち得る”厳しさ”に目を向けず、疎かにしてしまう…
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/06/22707177_s.jpg?resize=530%2C354&quality=80&ssl=1)
“森林浴”といった言葉に感化され、小高い丘の上や比較的軽装備でも登れてしまう山に登り、癒されたことだけを都合よく記憶し、標高の高い山にまでピクニック気分で登るなどといった暴挙が、これまでに多くの悲劇を生み出していることを考えた時、楽曲に込められた深いメッセージは、こんな感じになるのではないかと筆者は考えます。
浮かれた気持ちでの登山は
現場で携わる医療従事者たちや
多くの人の願いや想いを踏みにじることを肝に銘じよ。
歌詞の意味を考察!この歌が伝えたい想いの本質とは?
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2023/11/image.png?resize=530%2C354&quality=80&ssl=1)
さて、歌詞考察に入ります。
全文については、コチラからご覧になれます。
![](https://i0.wp.com/www.uta-net.com/reverse/mixi_check/uta_net_logo_m.gif?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/06/Screenshot_20240628-1356182.jpg?resize=864%2C538&quality=80&ssl=1)
そこへ行けば、救える命がある—
中途半端な実績を盾に『これくらいなら大丈夫だろう』といった慢心が引き起こす緊急事態の中『迷惑をかけたくない』、『心配させたくない』といった想いを抱え込む人たち。
それがたとえ”自分本位”であろうとなかろうと
今、目の前にある命はその人だけではなく、誰かにとってもかけがえのないもの。
だとしたら、なにげない日常を壊すような言動を続けることは
”命”という一番大切なものを奪われてしまうことになりかねない…
そんな想いが象徴的に描かれている部分が、この部分だと筆者は考えます。
ただ 気をつけてと伝え
帰りを待ち侘びてた
あなたのやさしさには
もう用はない
わがままだけ聞かせて
夢や生き甲斐って馬鹿でかい絵空事の中
あなたがいなくちゃ何もないのと同じ
「ただいま、おかえり」のくだりがやけに響く
「Sharon」 Official髭男dism
世の中には事の重大さを履き違え、大切なことは何も言わず
『すべてが日常の一コマに過ぎない』と高を括って過ごす人や
『どうせ誰かに伝えても何も変わらない』と心を閉ざしてしまう人がいます。
そういった人たちに、筆者はあえてこう伝えたい。
本当にそれでいいのか? と。
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2022/05/5139258_s.jpg?resize=530%2C353&quality=80&ssl=1)
この星で生きとし生けるもののすべての心は揺れ動き、自然は季節と共に移ろい行くけれど、どんなことがあっても変わることのないものは命の尊さではないでしょうか。
時代に流され、社会に翻弄され、周りの人たちに振り回されながらも
この世に生を受け、愛する人たちに育まれ、優しさと厳しさの中で成長していく。
そのことを、一番近くで教えてくれる”母なる大地”
それが、楽曲タイトルのSharonへとつながり
この歌が伝えたい想いの本質は
優しさと厳しさを以て知る”命の尊さ”ではないかと筆者は考えます。
まとめ
![](https://i0.wp.com/showra93.com/wp-content/uploads/2024/06/Screenshot_20240628-194406.png?resize=530%2C346&quality=80&ssl=1)
今回は Official髭男dism の Sharon について
楽曲から感じられるイメージや歌詞の意味を考察し
楽曲に込められた深いメッセージと共に
この歌が現世に伝えたい想いの本質に迫りました。
BRAND-NEW MUSIC DAYSでは
この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので
そちらの方もどうぞご覧くださいね。
※Official髭男dismの楽曲については、他にも歌詞考察を行っています。
筆者独自の視点で行った渾身の考察を、ぜひともご覧ください!
コメント