スポンサーリンク

【Official髭男dism】Chessboard~歌詞の意味を考察!遥かなる大地に描く未来予想図

未来が変わる思考術
スポンサーリンク

【メンタルエイド】BRAND-NEW MUSIC DAYS

今回あなたの心に届けたい楽曲は

Official髭男dism の Chessboard です。

Total Playing Time 5:45 ※sourced by. Official髭男dism

歌詞の意味を考察し、この歌が伝えたい想いの本質をお伝えします。


全世代の心に響く壮大なメロディーラインが「人生とは何か」を教えてくれる

引用元-ナタリー

1932年昭和7年)から開始され、戦争や感染症による中止を経ながら現在もなお継続して開催されている「NHK全国学校音楽コンクール」(通称:Nコン)。今回「90回」となるメモリアルイヤーの中学校の部課題曲として、Official髭男dismが書き下ろしたのがこの曲。

ピアノソロから始まるメロディーは、経過とともに様々な楽器が奏でる旋律と重なり合い、ブリッジに差し掛かる辺りで頂点を迎え、まるでオーケストラが演奏する「組曲」のようなスケールの大きさを感じさせます。

思春期を迎える子どもたちには「未来への夢」を、現役の社会人世代には「明日への希望」を、そして壮年期を迎える人たちには「これまで生きてきた人生への回顧録」を。

楽曲を初めて聴いた時、全体を通して生き方は違ってもそれぞれが抱く「夢」「希望」「人生」を讃え、そっと背中を撫でながら優しく心を癒してくれているように筆者は感じました。

全世代の心に響く壮大なメロディーラインが「人生とは何か」を教えてくれる…

そんな楽曲なのではないでしょうか。


歌詞の意味を考察!遥かなる大地に描く未来予想図

では、歌詞考察に入ります。

まずは、発表された歌詞の全文をご覧ください。

チェスボードみたいなこの世界へ僕らは 

ルールもないままに生まれてきた

幸せと悲しみの市松模様 

そのどこかで息をする

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

王様もいないこの盤上で僕らは 

どんな役を与えられたんだろうか?

行ける場所 行けない場所 目指すべき場所 

知らないままで息をする

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

不意に誰か隣に来て 風が吹けば離れ離れ

繰り返す不時着の数だけ増えるメモリー

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

振り返れば優しく揺れる猫じゃらし 

白も黒も関係なく芽生えた

穂先で心をくすぐりながら 

枯れることなく伸びている

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

チェスボードみたいなこの世界で僕らは 

いつしか地に足がつき始めた

行く場所 行かない場所 帰るべき場所 

自分で決めて歩いていく

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

綿毛みたいに風に任せ 

飛べた頃を羨むけど

空中からじゃ見落とすような小さな1マス 

そこであなたに会えたんだ

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

ゲームは続いてく

このフィールドで今度は

どんな事が待ち受けているのだろう?

一歩ずつ大切に種を蒔きながら…

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

大きな歩幅で ひとっ飛びのナイトやクイーン

みたいになれる日ばかりじゃないからこそ躓いた 

進めずに引き返した

そんな日にも芽生えてる 

あなたの足元から 足跡から

繰り返しも迷いも後悔も旅立ちも全て

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

美しい緑色 こちらには見えているよ

あなたが生きた証は 時間と共に育つのでしょう

美しい緑色 役に立たない思い出も

消したいような過去も いつかきっと色付くのでしょう

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

そしてチェスボードみたいなこの世界でいつか

あなたの事を見失う日が来ても

果てないこの盤上でまた出会えるかな?

その答えが待つ日まで 知らないままでただ息をする

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/official-hige-dandism/chessboard/

楽曲タイトルから考察を進めていきます。

楽曲タイトルの「Chessboard」とは、チェスを行う際に使用する盤のこと。

ボードの色も多彩なようですね。

引用元-Wikipedia

縦8マス横8マスの合計64マスの中で繰り広げられる様々な場面展開を

人生に置き換えて表現している楽曲だと考えられますよね。

そして、Chessboardには大きな特徴があって…

引用元-Wikipedia

どのボードにおいても、左下のマスは「黒」になっています。

このことを人生に置き換えて考えた場合

この場所を「誰もが持ち合わせているもの」とするならば

それは「運命」「命の誕生」を意味しているのではないかと筆者は考えます。

こういった視点から、どんどん歌詞を深掘りしていきますのでどうぞお楽しみに!


まとめ

Total Playing Time 5:45 ※sourced by. Official髭男dism

今回は Official髭男dism の Chessboard について

歌詞の意味を考察し、この歌が伝えたい想いの本質をお伝えしました。

BRAND-NEW MUSIC DAYSでは

この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので

そちらの方もどうぞご覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました