
【メンタルエイド】
BRAND-NEW MUSIC DAYS

今回あなたの心に届けたい楽曲は
ちゃんみな さんの FOREVER です。
この記事では「FOREVER」について
曲のイメージや歌詞の意味などを筆者独自の視点で徹底考察!
歌に込められた深いメッセージと共に伝えたい想いの本質に迫ります。
どうぞ最後までご覧ください。
楽曲紹介ならびに楽曲を初めて聴いた筆者のイメージ・感想

日本の女性ラッパー、アーティストの「ちゃんみな」が
趣里主演のカンテレ系ドラマ「モンスター」の主題歌として書き下ろしたこの曲。

ドラマ「モンスター」とは?
常識にとらわれず、感情を排除して相手と向き合う得体の知れないモンスター弁護士・神波亮子(趣里)が、時に法が追いついていない令和ならではのさまざまな問題と向き合い、まるでゲームのように法廷闘争に立ち向かう、異色のリーガルエンターテインメント。

軽快なメロディラインながら、どことなく単調で抑揚の少なさを感じさせるのは
”感情を表に出さない”主人公の心情にリーチしたものではないかと考えられ
ある意味、モンスターの不気味さを表しているように筆者は感じました。
楽曲タイトルからこの歌に込められたメッセージを読み解く

楽曲タイトル「FOREVER」
“永遠”を意味するこの単語は、ドラマの内容から2つの心情が窺えます。
1つは“孤独”、もう1つは“やすらぎ”。
1つずつ一緒に読み解いていきましょう。

主人公の神波亮子は“感情を排除して相手と向き合う”女性。幼くして母親を亡くし、多感な時期に父親も失踪するといった過去を抱いており、彼女の心の中は“人間不信”という思いが大半を占めているのではないでしょうか。
このことから“孤独”が考え方や言動をブレさせない「鎧」だと考えられますよね。
人の感情の揺れ動きなどどうでもいい。私の心の中を理解してもらおうとは思わない。事の本質を見抜き、完膚なきまでに“勝つこと”だけしか私には興味がない。「鎧」を身に纏い冷静沈着に“罪(人)”と向き合いながら己の信念の下、強く生きていきたい…という心情。
これが“孤独”を表しているとした理由です。
その一方で、孤独だからこそ“愛に飢えている”という見方もでき、過去を振り払い“新しい未来”に想いを馳せるという意味でタイトルを捉えた場合、彼女が本当に求めているのは“やすらぎ”ではないかとも考えられますよね。
ずっと孤独を抱え込んでいた彼女が、多くの人との関わりやつながりによって、凍える心を少しずつ溶かしていきながら『私は独りではない』ことに気づき、もう一度人の心に寄り添い、穏やかなやすらぎと笑顔を取り戻し、生きていきたい…という心情。
これが“やすらぎ”を表しているとした理由です。

タイトルに込められた2つの思いが天秤を釣り合わせる。
天秤が釣り合う“源”になるものは何なのか?
まごころであり、愛ではないかと筆者は考えます。
次の章は「歌詞考察」
歌に込められたメッセージを踏まえ
この歌が伝えたい想いの本質に迫っていきますね。
歌詞の意味を考察!彼女が求める“永遠“は「無情」か?それとも「ぬくもり」か?

さて、歌詞考察に入ります。
筆者の独自の視点からの考察を交えながら
歌詞を一緒に見て行きましょう。
You, I really tried to help you
Yeah I was into you
「FOREVER」 ちゃんみな
直訳
ねぇ。私は君を心から救おうとした
私は、君に夢中だった…
冒頭の歌詞を見るだけで、ここから先の展開は「失恋から立ち直り、前向きに歩き始める女性の歌」ということが見えてきますが、この歌はドラマの内容に寄り添う形で書き下ろされたものであることを考えた場合、そうすんなりとはいかないと筆者は考えます。
であれば、歌詞に登場する人物や、主人公の言動などから浮かび上がってくる感情においては、1つ1つ意味するところが違ってくるのではないでしょうか。
ここまで前置きをしておいて、1番の歌詞を見て行きましょう。
I’m so glad without you
自分が良ければいい全部
1人じゃなんもできないのは秘密
周りにはバレたくない
良い男とは程遠い最悪な性格
幸せだわ今日は
君とさよならできたから
だぶんこの日を
長い間待っていたの
Happy君がいない人生forever
「FOREVER」 ちゃんみな

始まりの歌詞を直訳すると『君がいなくなって嬉しい』になりますが、この歌詞がサビの最後にある“Happy 君がいない人生forever”にそのままつながっていることが分かるでしょう。
間に挟まれた歌詞の内容を、サビ前にある言葉“性格”に置き換えてみるとこうなります。
- 自分が良ければいい全部 → 我儘、自意識過剰
- 1人じゃなんもできないことを知られたくない → プライドが高い
我儘で、自意識過剰でプライドが高い…
そりゃ“最悪”だわ。
そう考えてしまって然るべきものですが
こういったことを拗らせ続けた先にあるのは何なのか?
「孤独」ではないでしょうか。

周りを見ず、過去を顧みることもなく
自分の弱さを隠して強がり続けた挙句に気がつくと
自分を理解してくれる人が誰もいなくなってしまっていた。
その想いを抱きつつ、サビの歌詞を見て行くと
1番のサビに表されているのは
孤独に立ち向かうための精一杯の“強がり”だと筆者は考えます。

孤独は寂しいものだというけれど、そんなことはない!
むしろ余計なことに気を回さなくてもいいからスッキリする。
寂しいなんて思わない。気持ちなんてどうでもいい。
私は私で生きていくと決めたのだから…
こんな感じになるでしょう。
なお、サビについては2番も全く同じですが、表されているものは全く違います。
そのことを頭に置きながら、2番以降の歌詞を一緒に見て行きましょう。
そういえば あれはキモいわ
私の歌を自分の事だと思って騒ぐの
調子のんなよ boy and say goodbye to my dog
Hold on やめてよもう
被害者ぶんの
クレカの信用0
デビッドカードなの
私黙ってるから
幸せだわ 今日は
君とさよならできたから
だぶんこの日を
長い間待っていたの
Happy君がいない人生forever
「FOREVER」 ちゃんみな

結構リアリティのあるエピソードが並んでいて、そのまま見ると失恋の要因を匂わせる内容になっていますが、ドラマの内容を踏まえて考えた時、注目してもらいたいのは“調子のんなよ”と“クレカの信用0”という歌詞で、これらが2番のサビの意味に大きく影響してきます。
“調子のんなよ”の後に続く英詞boy and say goodbye to my dogを、スラングを用いて意訳した場合、意味は『まったく…いい加減にお前のブスな思考にサヨナラしたらどうだ』となり、この部分は主人公を慮る誰かからの「忠告」になると筆者は考えました。
そして、それは後に続く歌詞においても意味が通じていて、“クレカの信用0”とは主人公が孤独であることの象徴であり、デビッドカードは「何か手を加えなければ使えないもの」だとすれば、一連の歌詞は『1人では生きていけない』ことに気づいてほしいという願いになるのではないでしょうか。
この流れに乗って、2番のサビを見て行くと
1番のそれとは全く違う想いが表されているのが分かるとともに
歌詞に登場する“君”が何であるかが見えてくることでしょう。
それらは何を表しているのか?
2番のサビに表されているのは「孤独からの決別」であり
“君”とは「孤独」を表していると筆者は考えます。

何かにこだわるなら「叶えたい思い」だけでいい。
完璧な人間などいないし、人間はサイボーグではない。
できないことを恥ずかしがらず、誰かに甘えたり頼ったりしていいのだ。
周りの人たちの優しさやぬくもりに触れながら、人間は成長していく。
そのことを知り、孤独と永遠にさよならしようではないか。
こんな感じになるでしょう。

さて、君=孤独という図式が頭の中に描かれたところで、ブリッジから大サビの歌詞を見て行くと、筆者がこの歌が伝えたい想いの本質とした【彼女が求める“永遠”は「無情」か?それとも「ぬくもり」か?】の真意が分かります。
一緒に見て行きましょう。
許してあげるから
私が偉いとか、強いとか、正しいとか
言わないで意味ないから
意味ないから 意味ないから
君を信じた私が
情けなくて泣いてたの
こうやって 明るく
歌ってやり過ごすのも
ありがたく ありがたく思って欲しい
君と過ごした日々は
本当に最低だったから
私が流した涙の分だけでも
Happy 君がいない人生forever
「FOREVER」 ちゃんみな
あなたはどちらだと感じましたか?
どちらなのかは…

彼女の微笑みが伝えていると筆者は考えます。
まとめ
今回は ちゃんみな さんの FOREVER について
曲のイメージや歌詞の意味などを筆者独自の視点で徹底考察!
歌に込められた深いメッセージと共に伝えたい想いの本質に迫りました。
BRAND-NEW MUSIC DAYSでは
この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので
そちらの方もどうぞご覧くださいね。
コメント