
ー心に効く、音楽の処方箋ー
【メンタルエイド】
BRAND-NEW MUSIC DAYS

毎回、一つの楽曲を徹底考察し、あなたの心に癒しと力をお届けする本シリーズ。
今回は、TikTokなどで大バズリ中のCANDY TUNEの楽曲「倍倍FIGHT!」を考察します!
広告
はじめに

日本の女性アイドルグループCANDY TUNEはリリースした、元気いっぱいのこの曲。
疾走感と爽快感に溢れるこの楽曲は、私たちにどんな想いを伝えようとしているのか?
本記事では、楽曲イメージや印象的な歌詞を深掘りし、この歌が伝えたい想いの本質に迫ります。
どうぞ最後までお付き合いください。
楽曲概要とイメージ

CANDY TUNEの「倍倍FIGHT」は、ポップでライトなメロディーとキュートな歌声が特徴の楽曲。
初めて聴いたとき、まるでラムネの炭酸が弾けるような軽やかさと楽しさを感じました。

一方で、この曲が持つ“応援歌”としての側面には、一般的な熱血系とは異なる“優しいモチベーションアップ”が込められています。
ギラギラした熱さではなく、聴く人のペースに寄り添いながら背中をそっと押してくれる――そんな温度感が印象的でした。
歌詞の意味を徹底考察!

それでは歌詞考察に入ります。
印象的な歌詞をピックアップし、深掘りしていきますね。
※全文を知りたい方は、以下のリンクからご確認ください。
連呼される「倍FIGHT」「倍倍FIGHT」「倍倍倍FIGHT」といったキャッチーなフレーズに目や耳を奪われてしまいますよね。
しかしながら、それを一旦外して歌詞全体を見てみると、実に多くの“気づき”が詰まっていることが分かります。
一緒に見て行きましょう。
自分へのエールと成長のメッセージ
誰かを救うということは 過去の自分も救うことです
誰かを愛すということは 本当の自分を大好きになることです
ここで語られているのは、「他人を通して見つめ直す自分」の姿を表しています。
誰かのために何かをすることは、実は過去の自分を認めることにつながる――
この発見が、曲の大きなテーマ「自己肯定感」へとつながっていきます。
信じることの尊さとその一歩
何かを犠牲にすることは 何かを目指すということです
何かを目指すということは 何かを本気で信じるということです

ここで重要なのは、“犠牲”という言葉の解釈です。ここだけが少しネガティブな印象ですよね。
犠牲にするとは、”諦める”といった言葉と同じ意味合いを持っていると考えられます。
筆者自身、成人式で「大人になるということは、子どもであることを諦めることだ」と語った来賓の言葉に強い違和感を覚えた経験があるので、ここに引っかかりを感じました。
このフレーズを鵜呑みにせず、楽曲のテーマに寄り添いながら考察していくと、こんなイメージが浮かびました。
犠牲→壁

夢や希望に向かって進む中で何かを「捨てる」ことが前提ではなく、むしろ「ぶつかる壁」として受け止めれば、 この歌詞は「大きな壁にぶち当たったら、夢が叶う寸前です」というメッセージに読み替えることができるのではないでしょうか。
この視点は、自己肯定の力をよりポジティブに、そして建設的に捉え直す助けになると筆者は考えます。
「私の味方は、素顔の”わたし”」
ほんの小さな一歩 大きな大きな一歩
どれも君にとって 大切な
大切な勇気の証だよ

日常の中で積み重ねてきた“一歩”の数々。
どんな小さな歩みも、自分にとっては確かな“証”になる。
それを認め、受け入れられるようになることこそ、自己肯定感を高める第一歩ではないでしょうか?
さて、次の章では「倍FIGHT」「倍倍FIGHT」「倍倍倍FIGHT」といったフレーズを戻した視点で、さらに深掘りしていきますね。
広告
広告
「FIGHT!」の掛け声が増える意味
険しい道も共に歩むんだ
躓いてもがいて強くなるんだ
明日からじゃなくて今日だ今だ君だここだ
忙しなくて疲れたならちょっと休むかい?
私たちがいつもそばにいるからさ
ここに込められた“優しさ”と“労り合い”。
「歩く」ではなく「歩む」という表現、「ちょっと休むかい?」という問いかけ――これらは、まさに“誰かを想う気持ち”そのものですよね。
であれば、歌詞の最後に登場する「私たち」とは、誰なのか?
ここに「倍FIGHT」「倍倍FIGHT」「倍倍倍FIGHT」の本質があります。

- 倍:俯瞰して見ているもう一人の自分
- 倍倍:大切な家族や愛する人
- 倍倍倍:友達、同僚、先輩後輩など周囲の人たち
つまり、“倍”ごとに広がっていくのは、支えてくれる「FIGHT!」の輪。
その根底には、素顔のままで頑張るあなたへのリスペクトと愛情があります。
優しさと思いやりがたくさん詰まった「倍倍FIGHT!」。その始まりは――素顔の”わたし”からになるのではないでしょうか。
まとめ:優しくて、強い。だから届く応援歌

今回は、CANDY TUNEの「倍倍FIGHT!」を徹底考察しました。

この楽曲は、熱く叫ぶような応援歌ではなく、ふわっと背中を押してくれるような“優しい応援歌”。
『そんなに難しく考えなくていいよ。あなたにはあなたのペースややり方がある。』
そんなメッセージが聴く人の心を包み込み、自然と自己肯定感を高めてくれるのではないでしょうか。
BRAND-NEW MUSIC DAYSでは
この他にも多くの楽曲を考察していますので
ぜひそちらもご覧ください!
コメント