
【メンタルエイド】
BRAND-NEW MUSIC DAYS

今回あなたの心に届けたい楽曲は
そらまふうらさか の RPG です。
現在TikTokで大バズリしているこの曲。
歌詞の意味を考察し、この歌が伝えたい想いの本質をお伝えするとともに
この楽曲が大バズリしている“源流”に迫ります。
どうぞ最後までご覧ください。
楽曲紹介ならびに楽曲を聴いた筆者のイメージ・感想

2024年初頭から若者を中心に大バズリしているこの曲は、2017年、ニコニコ動画で活動している歌い手4人組グループ「そらまふうらさか」(そらる・まふまふ・うらたぬき・あほの坂田)によって発表されたものです。

7年も前の楽曲がどうして? そう思った人も多いことでしょう。
少し歴史を紐解いてみましょう。

楽曲発表以降、中国において人気を博し、コスプレブロガー・Y00shlさんが楽曲に合わせてタップダンスを踊る動画を配信したことがきっかけとなり、アニメ好きの“二次元サークル”やイベントなどで「RPGダンス」として定着。
日本においては、云犬NumiさんがPRGダンスの元ネタとして知られるようになり、現在至っているようです。
簡単なようで結構ハードなダンスパフォーマンスとEDMを駆使したキャッチーなサウンドが自然と心と身体を躍動させ、初めて聴いた際には筆者もマネして踊ってしまい、いい汗をかかせていただきました(笑)
聴き込むほどにダンス部分のメロディが
いつまでも耳に残る中毒性の高い楽曲ではないでしょうか。
歌詞の意味を考察!気が置けない仲間と進む人生ゲーム~仲良し4人組が繰り広げるドタバタ劇の結末は?

さて、歌詞考察に入ります。
全文については、コチラをご覧ください。


全体を通して言えることは、歌詞に描かれているのは『登場する4人がゲームをしながら繰り広げるドタバタ劇』のような感じだということ。そのゲームが「RPG(ロールプレイングゲーム)」であり、各々のキャラクターを操作し、架空の状況下で与えられる試練を乗り越え目的を達成していくものになります。

目的達成へ向け、それぞれの思惑や方向性の違い、必要な時に必要なものがない遣り切れなさ、先の見えない展開でのモチベーションの低下などに苛まれても、それでも仲間と一緒に夜を徹してでも突き進もう!
歌詞には単なるゲームにおいてのドタバタ劇を客観視する楽しさだけではなく、こういった想いも込められていると筆者は考えますが、これは何もゲームをすることにおいてだけではなく、現世を生きる私たちの日常においても通じるものがあるのではないでしょうか。

1人1人が持つ力、可能性を如何なく発揮し
時にケンカをしながらも互いを認め、心を通わせ合うことで
気が置けない仲間と共に、“人生”という名のゲームに
夢や希望を抱きながら進んでいく…
進む先には思い悩み、苦しいこともある。
何をやっても上手くいかずに叫びたい日もある。
そんな気持ちに押し潰されそうな時
少しでも心軽やかに、気持ちを弾ませられたら…

そんな想いが、RPGダンスにつながり
私たちに笑顔と力を与えてくれるのではないでしょうか。
これが、筆者がこの歌が伝えたい想いの本質とした
気が置けない仲間と進む人生ゲーム の 真意です。
まとめ

今回は そらまふうらさか の RPG について
歌詞の意味を考察し、この歌が伝えたい想いの本質をお伝えするとともに
この楽曲が大バズリしている“源流”に迫りました。
BRAND-NEW MUSIC DAYSでは
この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので
そちらの方もどうぞご覧くださいね。
コメント