【メンタルエイド】BRAND-NEW MUSIC DAYS
今回、あなたの心に届けたい楽曲は
back number の 水平線 です。
歌詞の意味を考察し
この歌が伝えたい本当の想いについて検証します。
「ガンバレではないエール」が心の奥深くにまで届く歌
2020年に発表されたこの曲。(正式リリースは2021年8月)
誕生のきっかけは、インターハイが中止になったことを受け
開催に向けて尽力してきた生徒たちがback numberに手紙を送ったこと。
今般の感染症の影響で、青春時代の大切な想い出を失くしてしまった人たちに
「ガンバレではないエール」を贈ることを歌にした。そんな印象が持てる歌ですね。
この「ガンバレではないエール」というのは
- ・様々な課題や問題を抱えながら生きる人
- ・悲しみに打ちひしがれて心が沈んでしまっている人
- ・悩みや不安を胸いっぱいにして動けないでいる人
そんな人へ
今までもあなたは十分頑張っている。だから今は頑張らなくていい
心と身体をしっかり休めて、笑顔になれたらまた歩き出せばいい
といった「その人のリアルな想いに寄り添うこと」だと筆者は考えます。
寄せては返す波のようなメロディーラインに、どことなく垢抜けない不器用な人っぽく歌い上げる歌声が重なり合うことで、それぞれの人生を投影するかのような世界観を醸し出している。
水平線のイメージにガッチリとハマった曲ではないでしょうか。
そしてそれは、人生の歩みの中で必ずぶち当たる
自分は幸せなのか?不幸せなのか?
という想いへとつながっていくように筆者は感じます。
そのことについても、この歌は私たちに教えてくれています。
次の章で詳しくお伝えしますね。
歌詞の意味を考察①:幸せの反対もまた「幸せ」。でも、幸せの反対を不幸せと考えてしまう要因は
水平線を境として、今あなたの目の前に広がる世界が不幸せだとするならば、見上げる空の向こうには幸せがあるということになりますが、これはあくまでも「一般論」。
そのことは1番と2番のサビ部分、そして大サビの部分に繰り返し表現されています。
水平線が光る朝に あなたの希望が崩れ落ちて
風に飛ばされる欠片に 誰かが綺麗と呟いてる
悲しい声で歌いながら
いつしか海に流れ着いて 光って
あなたはそれを見るでしょう
引用元-J-Lyrics
透き通るほど淡い夜に あなたの夢がひとつ叶って
歓声と拍手の中に 誰かの悲鳴が隠れている
耐える理由を探しながら
いくつも答えを抱えながら 悩んで
あなたは自分を知るでしょう
引用元-J-Lyrics
誰かに訪れた幸せの裏側には、誰かの不幸せがある。
一見すると「表裏一体」といった感じがしますが、大切なのは歌詞の最後の部分。
それを見るでしょう。それを知るでしょう。の後に何をイメージするかです。
ここに、この歌が私たちに伝えたい本質の部分があります。
イメージするものによっては、幸せの反対が不幸せのように感じるかもしれませんが
どんなものをイメージしたとしても、筆者は断言します。
幸せの反対もまた「幸せ」だと。
その真意は、この歌詞を考察すると見えてきます。
出来るだけ噓はないように
どんな時も優しくあれるように
人が痛みを感じた時には
自分のことのように思えるように
引用元-J-Lyrics
自分の背中は見えないのだから
恥ずかしがらず人に尋ねるといい
心は誰にも見えないのだから
見えるものよりも大事にするといい
引用元-J-Lyrics
優しく諭すような言葉が並んでいますが、これを直視してみると
現世において誰もが意識しようとしてもできないことではないでしょうか。
どうしてか?
取り巻く社会全体から自分を俯瞰して見てしまうから。
これが「幸せ」と「不幸せ」を感じる要因だと筆者は考えます。
もう少し深掘りしてみてみると、こういうことが言えます。
「幸」という字を上下逆さまにしても「幸」になることでも分かるように
幸せは誰にとっても「幸せ」なのです。根本は。
逆の視点から見ても様々な価値観から
幸せを感じる部分が違うことが理解できるとしても
どうして人は幸せの反対を「不幸せ」と考えてしまうのか?
これはあくまでも筆者の私見ではありますが
「何かが足りない」と思うからではないでしょうか。
「幸せ」と感じるものが何であったとしても
「幸」という字から1つ画数が減ると何になるか。
「辛(つらい)」になります。
あなたにとって「足りない」と思うことがあるからこそ「不幸せ」を感じ
それを取り戻そうとしたりさらに得ようとするために躍起になってしまうのでしょうが
いくらもがいては見ても「幸」は「辛」のままというのが現状なのかもしれません。
この「あと1画分の足りないもの」が
あなたの価値観を「不幸せ」に縛っているように筆者には感じます。
足りないものを追い求め、満たされない想いを抱えて過ごしているあなたに率直に訊きます。
- ・その「足りないもの」って何ですか?
- ・「満たされない想い」は、どこから来るのでしょうか?
似て非なる2つの言葉のようですが、その要因は同じです。
ズバリいいますが、それはどちらにおいても
あなた自身の心を労ることが足りていないからではないでしょうか。
このことに気づけたら、幸せの反対が不幸せではないことが分かることでしょう。
では、どうしたら「幸せの反対もまた幸せ」と考えられるようになるのか?
最後の章になります。
ぜひご覧ください。
歌詞の意味を考察②:幸せの反対もまた「幸せ」とするために必要なこととは?
では、どうすればいいのか?
等身大の自分に戻って
あなた自身の中に在るものに幸せを感じ
大切に想うことです。
「誰かの幸せは誰かの不幸せというのが世の常」だと両親や会社の上司、先輩たちなどによって長きに亘って教え込まれてきましたが、そんなものは世の常でもなんでもありません。
その人たちはおそらく「すべての人が幸せである世の中」をイメージして「理想郷化」しているに過ぎないと筆者は考えます。
確かに「すべての人が幸せである世の中」は、現世においては理想郷なのかもしれませんが「誰もが幸せであると感じる世の中」というのは「理想郷」ではありません。
誰の心に残ることも
目に焼き付くことのない今日も
雑音と足音の奥で
私はここだと叫んでいる
引用元-J-Lyrics
ブリッジ部分の歌詞ですが、一見すると混沌とした世の中でもがき苦しむ自分をイメージさせます…
しかしながら、見方を変えると「幸せを導くヒント」が隠されているようにも見えます。
どういうことなのか?
社会全体から自分をではなく、自分の目線から社会全体を俯瞰することで
あなたに足りないものが「自分の心への労り」だということが分かる。 ということです。
あなたの周りをよく見て。
聴こえてくる音に耳を澄ませて。
陽の光や風を感じて。
そして、あなたの心に「今、ここにいる私は幸せです」と語りかけましょう。
あなたを愛する人、あなたを囲んで笑顔で会話する仲間
通い慣れた道に咲く花、澄み渡る青空など
どれもがあなたの幸せを支えてくれています。
どんな世の中になってもそのことは不変であり
誰もが幸せであると感じることなのではないでしょうか。
幸せの反対もまた幸せだと考えるためには
等身大のあなたに戻って
あなた自身の中に今在るものに幸せを感じ、大切に想うこと
から始めるのです。
MVの中に登場する少女が、自分の持ち物などをすべて捨て去って
水平線に向かって叫ぶ様子は、まさにそのことを象徴しています。
「幸せの反対もまた幸せ」というものの本質は
「目先のもの」、「目に見えるもの」ではなく
「未来へと続くもの」、「目に見えないもの」にあることに気づいてほしい。
あなたが表裏一体と考えていた幸せと不幸せではなく
本質をしっかりと見て、知った後に
本当に視ること、そして知ることとは
現実から投影する混沌とした未来ではなく
あなた自身が描く明るい未来予想図の存在。
この歌は、そのことを一番に私たちに伝えたいのだと筆者は考えます。
まとめ
今回のBRAND-NEW MUSIC DAYSは
back number の 水平線 の歌詞の意味を考察し
この歌が伝えたい本当の想いについて検証しました。
【メンタルエイド】では、この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので、そちらの方もどうぞご覧くださいね。
コメント