【サザンオールスターズ】夢の宇宙旅行~歌詞の意味を考察!あなたのその一歩が未来を変える

未来が変わる思考術

【メンタルエイド】

BRAND-NEW MUSIC DAYS

今回あなたの心に届けたい楽曲は

サザンオールスターズ の 夢の宇宙旅行 です。

ジャケット写真 画像引用元-Amazon

日本を代表する5人組ロックバンド「サザンオールスターズ」が、2025年3月19日リリース予定の最新アルバム「THANK YOU SO MUCH」9曲目に収められているこの曲は現在ユニクロのCMでも使用され、耳馴染みのある人も多いのではないでしょうか。

軽快なポップ・ロックのメロディー、シンプルながらも洗練されたアレンジが、聴くたびにワクワクするような感覚を生み出し、サウンド全体が「旅」を思わせるように駆け抜け、まるで宇宙空間を航行しているようなイメージを筆者は感じました。

今回は、そんなサザンオールスターズの楽曲「夢の宇宙旅行」について

印象的な歌詞の意味を徹底考察し、この歌が伝えたい想いの本質をお伝えします。

どうぞ最後までご覧ください。


歌詞の意味を考察!あなたのその一歩が未来を変える

それでは、歌詞考察に入ります。

楽曲タイトル「夢の宇宙旅行」。一見すると銀河を巡る壮大な宇宙冒険のように感じますが、歌詞を深く読み解くと、夢の中での旅を通して、現実と向き合い、未来への希望を見出す物語であることが見えてきます。

それを踏まえながら、印象的な歌詞を見て行きましょう。

オリオン座へのクルーズは

銀河のHighway

飛び交う光で

ハイになってRunaway

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

遠く冬の空に向かい

ひとり故郷を離れて

窓から見える

地球は青くFantasy

孤独な闇と

ジェット噴射がEcstasy

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

流れ星の群れを避けて

帰り道は霧の中へ

追いすがる

謎多かりし隕石の舞

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

Looking for 火星眺めて

一億光年Spaceを航海中

慣れない操縦もIt‘s all right

ブレないスピードで無問題モウマンタイ

御守りはIggy Popのサイン

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

虚しいだけの人生なんて

おサラバ‼

みじめなだけの恋愛なんて

ザケんじゃねぇ‼

遠く冬の空に向かい

パパもママも寝てるうちに

嗚呼 涙が…

夢多かりし幼き頃

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

Looking for 自由求めて

馬頭星雲Spaceを巡航中

やる気も燃料も超満タン

報われぬ日々の総決算

あの世に咲く沙羅双樹の花

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

Looking for火星眺めて

一億光年Spaceを航海中

慣れない操縦もIt‘s all right

ブレないスピードで無問題モウマンタイ

可笑しくて哀しくて浪漫

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

Rocking Horse揺り木馬で居眠りして

目覚めれば僕の小部屋

果てなき宇宙への旅は

ママの呼ぶ声と消えた

目の前に大谷翔平のサイン

「夢の宇宙旅行」 サザンオールスターズ 歌詞引用

夢の中で広がる宇宙旅行

  オリオン座へのクルーズ
  銀河のHighway
  飛び交う光で
  ハイになってRunaway

歌詞の冒頭で描かれるのは、まるでワクワクするような宇宙旅行の幕開け。オリオン座は狩人の姿をした星座であり「何かを獲ろうとする存在」。このことから、主人公が求めるものは「幸せ」や「栄光」ではないかと考えられます。

しかし、主人公はその目的地へ一直線に向かうわけではなく、さまざまな星々を巡りながら旅を続けます。

  追いすがる 謎多かりし隕石の舞
  Looking for 火星眺めて
  一億光年Spaceを航海中

ここで登場する「火星」は、地球に次いで人類が目指す未知の世界。現実の延長線上にありながら、まだ到達できない夢の象徴のようにも思えます。その夢への障壁となる迷いや紆余曲折のようなものが「隕石の舞」ではないでしょうか。

  馬頭星雲Spaceを巡航中

馬頭星雲はオリオン座に位置する暗黒星雲。その幻想的な姿から、自由や未知の世界への憧れを表していると筆者は考えます。


旅の果てに見えるもの

  やる気も燃料も超満タン
  報われぬ日々の総決算

宇宙旅行を続ける中で、主人公は“報われない日々”を振り返ります。ここには、人生における挫折や努力が思うように報われなかった悔しさが伝わってきますね。

  嗚呼 涙が… 
  夢多かりし幼き頃 
  あの世に咲く沙羅双樹の花

そんな中で、ふと過去を思い出す瞬間が訪れます。ここでの涙は、懐かしさなのか、それとも報われなかった夢への悔しさなのか…。

そして、旅の終着点とも言える「沙羅双樹の花」が登場します。

沙羅双樹の花

「沙羅双樹」は仏教において無常を象徴する花。つまり、主人公は宇宙を旅する中で、人生の儚さや現実を受け入れる境地にたどり着いたのかもしれません。


目覚めた先にあるもの

  Rocking Horseで居眠りして
  目覚めれば僕の小部屋

ここで、主人公は夢から覚めます。夢の中での宇宙旅行は、Rocking Horse(揺り木馬)という名のタイムマシンに乗って過去・現在・未来を巡る心の旅だったことが明らかになります。

  果てなき宇宙への旅は
  ママの呼ぶ声と消えた
  目の前に大谷翔平のサイン

現実に引き戻された瞬間、目の前にあるのは夢の中で追い求めた広大な宇宙ではなく、小さな部屋とママの声。つまり、主人公は壮大な旅を通じて、今この瞬間を生きることの大切さに気付いたのではないでしょうか。

そして、最後に登場するのが「大谷翔平のサイン」

これは単なる憧れではなく「自分も頑張らなきゃ!」という新たな決意の象徴に変わります。

筆者の考察はこんな感じになりました。


「夢の宇宙旅行」が伝えるメッセージ

これまでお伝えした考察から、この曲は単なる宇宙冒険譚ではなく、人生の浮き沈みを経験し、夢と現実の狭間で葛藤する一人の人間の物語だと考えられます。

最初は「幸せ」や「栄光」を求めて飛び立った旅。しかし、その過程で挫折や儚さを知り、やがて夢から目覚めた時、憧れは「努力すれば自分にも手が届くもの」へと変わる。

この曲の最後、主人公はきっと瞳をキラキラ輝かせながら、未来へ向かって一歩踏み出しているのではないでしょうか。

以上のことから筆者は、この歌が伝えたい想いの本質を

あなたのその一歩が未来を変えるとしているのです。


まとめ

ジャケット写真 画像引用元-Amazon

今回は サザンオールスターズ の 夢の宇宙旅行 について

印象的な歌詞の意味を徹底考察し、この歌が伝えたい想いの本質をお伝えしました。

BRAND-NEW MUSIC DAYSでは

この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので

そちらの方もどうぞご覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました