
―心に効く、音楽の処方箋―
【メンタルエイド】
BRAND-NEW MUSIC DAYS

毎回、一つの楽曲を徹底考察し、あなたの心に癒しと力をお届けする本シリーズ。
今回は、YOASOBIの楽曲「Watch me!」を取り上げます。
▶はじめに

YOASOBIの「Watch me!」は、篠原健太さん原作のTVアニメ『ウィッチウォッチ』の主題歌として書き下ろされた一曲。

アニメの世界観に寄り添いながらも、YOASOBIらしいストーリーテリングとエモーショナルな展開が印象的なナンバーです。

MVを見れば、思わず微笑んでしまうような明るさとキュートさがぎっしり詰まっていて、「これぞYOASOBI!」と感じさせてくれます。
この記事では、そんな「Watch me!」の楽曲イメージや歌詞の意味、そしてその奥に秘められたメッセージを深掘りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。
▶楽曲イメージ

音源を初めて聴いたとき、真っ先に浮かんだのは“ラブポーションサーティーワン”というアイスクリーム。

甘くて、ほんのりビターで、どこか甘酸っぱい――
まさに「恋をしているときの心の味」がギュッと詰まっているような印象です。

イントロの軽やかなビートと、遊び心にあふれたメロディーに、自然と心が弾む…
Ayaseさんのキャッチーなトラックは、まるで魔法のように聴く人の気持ちを高揚させ、ikuraさんの歌声がその魔法をやさしく包み込みます。

なにかが始まりそうな予感。
胸の奥でふいに高鳴るドキドキ。
それはまるで、魔法にかかったような感覚――
「わたしを見て!」と願う、一人の少女のまっすぐな恋心が、まっすぐに胸を打ちます。
“魔法(Witch)”をモチーフにしたアニメにぴったりの世界観を持ちながら、アニメを知らない人の心にもキュンと響く、王道だけど今っぽい、“現代の魔法”ソング。
そんな一曲だと感じました。
▶歌詞の意味を徹底考察!「あなただけのわたし」になりたくて

それでは歌詞考察に入ります。
この楽曲の中心にあるのは、「伝えたいのに伝えきれない想い」と、「それでも届けたいという一途な情熱」。
そこに魔法(=Witch)のイメージを重ねることで、恋心の不器用さと可愛さがいっそう際立ちます。
以下、印象的なフレーズからその想いを紐解いていきましょう。
※全文を知りたい方は、以下のリンクからご確認ください。
「曖昧な言葉じゃ 真面目な君には伝わらない」
ここに表れているのは、「自分の気持ちがうまく伝えられない」もどかしさ。
「真面目な君」という描写からは、相手が誠実であるがゆえに、ちょっとした冗談や回りくどい表現では通じない様子がうかがえます。
だからこそ、魔法に託して「覗いてみたい」「融かしてみたい」という気持ちが生まれるのです。
「やっちゃえ!せーの!Try Try Try」
このフレーズは、主人公のチャレンジ精神と勢いが全面に出ている部分。
うまくいかないかもしれない。でも伝えなきゃ始まらない――
そんな想いがリズミカルに弾けています。
「Watch me do magic(私の魔法を見ててね)」というフレーズは、「Watch me!」ともリンクするキーフレーズ。
“不器用だけど頑張る私を、どうか見てて”という切実な願いが込められています。
「そんなDay by dayがいい」
ここは、この歌の核心とも言える部分だと筆者は考えます。
ドジや空回りも含めて、君と過ごす“日常”こそが愛しい。
恋という非日常を、日常の中で育てていく――
その小さな幸せが丁寧に描かれています。
「今も心配事は多いけど もう私も君もひとりじゃない」
物語は、単なる恋心を超え、“孤独を共有するふたり”の深い絆へと発展していきます。
誰にも気づかれなかった“ひとりぼっち”な日々を過ごしていた二人が、
似た孤独を見つけ、寄り添い合う――
ここには、YOASOBIらしい「物語から生まれた音楽」の真骨頂が表れているのではないでしょうか。
「だからこそ うだうだしてる場合じゃないの 掴めハッピーエンディング」
ラストに掲げたフレーズには、自分自身を励ますような力強さが込められています。
“ウィッチ”としての魔法は、特別な力ではなく、「自分を信じて一歩踏み出す勇気」そのものなのかもしれません。
▶まとめ

今回は、YOASOBIの楽曲「Watch me!」を考察しました。
健気でまっすぐな想いが、
聴く人の心をやさしく抱きしめてくれる――
そんな、魔法みたいな1曲です。
「Watch me!」=「私を見ててね」
その一言に込められた“君の特別になりたい”という願いに触れたとき、
きっとあなたも、もう一度この曲を聴きたくなるのではないでしょうか。

音楽は、聴くたびに新しい発見があります。
日々の暮らしの中で、ふと「Watch me!」を耳にした時、この考察が、あなたの心に“新しい何か”を感じ取るきっかけになれば嬉しいです。
BRAND-NEW MUSIC DAYSでは、この他にもYOASOBIの楽曲を考察しています。
ikura&Ayaseが織りなす音楽の世界観を、どうぞご堪能ください!
コメント