
【メンタルエイド】
BRAND-NEW MUSIC DAYS

今回あなたの心に届けたい楽曲は
Ado さんの きっとコースター です。
この記事では、楽曲から感じられるイメージや
歌詞の意味を考察し、楽曲に込められた深いメッセージと共に
この歌が現世に伝えたい想いの本質に迫ります。
どうぞ最後までご覧ください。
楽曲紹介ならびに楽曲を聴いた筆者のイメージ・感想

日本の女性シンガーAdoさんが、今でも通い詰めているという大手回転寿司チェーン「くら寿司」とのコラボにより、一般公募で寄せられた歌詞などを基に生み出されたオリジナルテーマソングであるこの曲。

<楽曲についてのAdoさんのコメント>
私はくら寿司の大ファンでずっと通い詰めているので
今回のコラボレーションが実現してとても嬉しく思います。
皆様からの公募で選ばせていただいた楽曲「きっとコースター」は
“日常の中にくら寿司がそばにいるよ”
みたいなところが長く愛されるような感じもして
想いを込めて歌いました。
お寿司と一緒に、お茶と一緒に、たしなんでいただきたい楽曲です。

ジェットコースターのような疾走感とメリーゴーラウンドのようにキラキラしたポップなメロディラインが心を躍らせ、聴き込むほどにウキウキが止まらなくなる―そんな楽曲だと筆者は感じました。
歌詞の意味を考察!楽曲に込められた深いメッセージとは?この歌が伝えたい想いの本質とは?

さて、歌詞考察に入ります。
全文については、コチラからご覧になれます。

まずは、いくつかのフレーズをピックアップして
歌詞全体を見て行くことにしたいと考えます。
色とりどりのゴーカート
夢を乗せて回るゴウラウンド
びっくり箱は開けるまで分からない
「きっとコースター」 Ado ※抜粋
“色とりどりに走るゴーカート”、“夢を乗せて回るゴウラウンド”が、くら寿司の最大の特徴である「鮮度くん」をイメージさせ、“びっくり箱は開けるまで分からない”は「ビッくらポン!」のことを指している。
一皿に想い込めて
鮮度良好
賞味あれ
くるくるり くらくらり
「きっとコースター」 Ado ※抜粋
この部分はまさに「くら寿司」本体のことを指しています。
くら寿司に対して“これでもか”という程に繰り出される
Adoさんの熱い想いがいっぱい詰まった歌詞ですよね。
全体を通して伝わってくるメッセージは
「くら寿司で幸せなひとときを過ごしてくださいね」
ではないでしょうか。
ただ、これはあくまでも「くら寿司」といった狭義的な視点で捉えた場合であり、もっと視野を広げて考えてみると、この歌に込められた深いメッセージを読み解くことができます。少し掘り下げて見て行きましょう。

先程お伝えしたメッセージ「くら寿司で幸せなひとときを過ごしてくださいね」ですが、これを広義的な視点で捉えると「お気に入りの場所で、元気をチャージしよう!」ということになるのではないかと筆者は考えました。
これを踏まえ、1番や2番のAメロの歌詞をみてみるとどうでしょう?
慌ただしい毎日に夢も忘れて
うまくいかない事数えて凹んじゃって
腹の虫が鳴いた もう限界だ
そんな時にはご褒美をあげるの 今すぐ
「きっとコースター」 Ado
それでも明日にゃお腹はへるし
変えられない事ばっかネタにもならないな
煌めく世界が恋しくなった
そんな時には会いに行くから 今すぐ
「きっとコースター」 Ado
1番においての「凹んじゃって」や、2番の最後にある「会いに行くから」というフレーズから「お気に入り」となるのが「場所」ではなく「居場所」であることが分かるでしょう。

世知辛い世の中。様々な問題に翻弄されながらも一所懸命生きているけれど、時代や社会の波にもまれ、周囲に振り回されたりすることが多ければ、なかなか心休まる時間なんてないですよね…
でも、そんな時、あなたにとって“心の拠り所”となる人や抱えている苦しみなどを解き放てる場所があるとしたら、何より心丈夫なのではないですか?
Adoさんにおいては、その1つが「くら寿司」になるのでしょうけれど
人それぞれにおいて“心の拠り所”や“(居)場所”は違っていて当然。
だとすれば、この楽曲に込められた深いメッセージは、先程筆者が広義的な視点として示した「お気に入りの場所で、元気をチャージしよう!」になるのではないでしょうか。

そして、このメッセージから転じて“あなたの心は元気ですか?”との問いかけとなり、この歌が伝えたい想いの本質は「時には自分の心にご褒美を!」になると筆者は考えます。
まとめ

今回は Ado さんの きっとコースター について
楽曲から感じられるイメージや
歌詞の意味を考察し、楽曲に込められた深いメッセージと共に
この歌が現世に伝えたい想いの本質に迫りました。
BRAND-NEW MUSIC DAYSでは
この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので
そちらの方もどうぞご覧くださいね。
コメント