
【メンタルエイド】BRAND-NEW MUSIC DAYS

今回あなたの心に届けたい楽曲は
Nissy × Sky-HI の Stormy です。
印象的な歌詞の意味を考察し
この歌が伝えたい想いの本質に迫ります。
どうぞ最後までご覧ください。
躍動する鼓動を表し、目標に向けて敢然と立ち向かう勇壮な姿を想起させるメロディ

2005年に音楽ダンスグループ「AAA」のメンバーとして共に活躍。2016年にソロでの音楽活動を開始し、史上最年少での日本4大ドームツアーを開催するまでに上り詰め、俳優としても大活躍中のNissy(本名:西島隆弘)と、2011年より多彩なジャンルの音楽を駆使したソロ活動を続ける音楽プロディーサーSky-HI(本名:日高光啓)とのコラボ曲。
楽曲は、金城宗幸・ノ村優介原作のアニメ映画
「劇場版ブルーロック-EPISODE凪-」の主題歌として
書き下ろされたものです。

「ブルーロック」とは何ぞや? そう思っている人もいるでしょう。
「EPISODE凪」を含め、その概要とあらすじをお伝えします。
「ブルーロック」とは?
「史上最もイカれたサッカー漫画」 2018年。日本フットボール連合は日本をW杯優勝に導くストライカーを養成すべく、ユース年代のFW 300人を対象とした青い監獄プロジェクトを起ち上げ、ブルーロックと呼ばれる施設を建設する。失格者は日本代表入りの資格を永久に失うという条件の中、無名の高校生プレイヤーである潔世一は世界一のストライカーになるべく、計画の全権をもつ絵心甚八が課す試験に挑む。 引用元-Wikipedia
「劇場版ブルーロック-EPISODE凪-」とは?
「劇場版ブルーロック—EPISODE凪-」とは 桁外れのトラップ力と、どんな状況であってもシュートを打ちに行ける身体能力の高さはあるものの、サッカーの知識の乏しさやチャンスを生み出すクリエイティブさに欠ける白宝高校2年のFW・凪誠士郎にスポットを当てたスピンオフ版である。 引用元—Wikipedia

楽曲を初めて聴いた時の筆者のイメージは「シュプレヒコール」です。
1つ1つの音が「躍動する鼓動」を表し、奏でられるメロディは1つの目標に向けて敢然と立ち向かう勇壮な姿を想起させ、聴き込むほどに心を奮い立たせられる…そんな楽曲だと筆者は感じたからです。
歌詞の意味を考察!頂をこの手に!嵐を巻き起こせ!

さて、歌詞考察に入ります。
全文については、コチラをご覧ください。


楽曲タイトル「Stormy」
直訳すると「嵐の」ですが、「波乱」といった意味もあります。
その「波乱」とはアニメや映画の内容から「波瀾万丈」を意味し、300人からたった1人に与えられる栄光に向け、熾烈な“たたかい”が繰り広げられることがイメージされますよね。

「たたかい」は、相手あってのもの(戦い)と自分自身の心とのもの(闘い)になりますが、そのどちらにも勝つ(克つ)ことで頂へと誘われ、栄光を手にすることができる…
小さな目標は必要ない
勝てばそれが正解
「Stormy」 Nissy × Sky-HI 引用元-Uta-Net
「悔しさ」を手に入れて
その感情ごと燃やせ
僕らごと飲み込んでいく
「Stormy」 Nissy × Sky-HI 引用元-Uta-Net
Jealousy, energy, benefit, ability
Such a crazy game
「Stormy」 Nissy × Sky-HI 引用元-Uta-Net
この「たたかい」は、妬みや嫉み、カネ、権力といった人間の最も醜い”欲”が心と身体の自由を奪い、がんじがらめにしようとする「クレイジーゲーム」…
時として屈してしまいそうになることもあるけれど、それをも飲み込んで”エネルギー”に変え、壁を打ち砕き、勝利を掴み取らなければならない。

己の限界を超え、可能性を信じ
ただ1つの”頂”(王冠)をこの手に掴むまで
思う存分暴れまくってやるぜ!
こういった考察から、筆者はこの歌が伝えたい想いの本質を
「頂をこの手に!嵐を巻き起こせ!」としているのです。
まとめ

今回は Nissy × Sky-HI の Stormy について
印象的な歌詞の意味を考察し
この歌が伝えたい想いの本質に迫りました。
BRAND-NEW MUSIC DAYSでは
この他にもたくさんの楽曲をご紹介していますので
そちらの方もどうぞご覧くださいね。
コメント