「未来が変わる思考術」chよりお伝えする「メンタルエイド」

様々なジャンルの楽曲や笑いのエンターテインメントなどをご紹介しながら新型コロナウイルス感染拡大のみならず、現世において様々な事共において抱えこんでしまっている悩みや不安に押し潰されそうなあなたの心と向き合い、癒し、笑顔に変えていくといった「メンタルケア特化型」企画です。

毎回「いつもいつでも側にいて、心を癒し、穏やかな気持ちで過ごせる」ような楽曲をご紹介していく「BRAND-NEW MUSIC DAYS」。
今回「幸せをつなげる合言葉とは」をテーマに、あなたの心に届けたい楽曲。
ご紹介するのは、SMAPの「オリジナルスマイル」です。

この曲は1994年に発表された曲です。
印象的な歌詞の一部をご紹介しますね。
笑顔抱きしめ カラダに活力
引用元-J-lyrics
辛いことなら 弾きとばせ
君が微笑えば 周囲の人だって
いつの間にか しあわせになる
幸せをつなげる合言葉とは
どんな人でも、笑顔はとても魅力的なもの。
愛する人や大切な人はいうまでもありませんが、小憎たらしい会社の同僚やウザったい上司であったとしても、笑顔には不思議な魅力があるもので、自分の気持ちまで高揚させてくれます。
その笑顔が「無垢」「ピュア」であればあるほど、心に染み入るものではないでしょうか。
特に、無邪気にはしゃぐ子どもたちの笑顔は、その最たるもの。
子育てに奮闘中のママやパパを例に挙げると、仕事や育児で上手くいかないことがあった時など、どんなに塞ぎ込んでいる時でも、傍らで屈託なく笑う子どもの笑顔は何よりも癒されるものなのではないでしょうか?
閉塞感が漂い、先の見えない不安に苛まれがちな昨今。
コロナ禍での自粛などが長期化し、仕事や収入など多くのものが減り、失っていったものが増えている中であっても、子どもはあなたが失ったものを補うかのように、それ以上にたくさんの笑顔をくれる…
これって、何故なんでしょうね。理由、分かりますか?
もちろん100%の答えを私が持ち合わせている訳ではありませんが、1つだけ「確かなこと」は言えます。
それは「あなたが、子どもにとってかけがえのない存在だから」ということです。
子どもは大人が考えるよりも遥かに大人の言動や表情、仕草などをしっかりと見て
いますし、ママやパパがしてくれたことや言ってくれたことなどもちゃんと分っていま
す。
あなたが子どもに見せる笑顔を、子どもは笑顔で返してくれる。
泣いている時も、不安になった時も、あなたが子どもに「大丈夫だよ」といって見せる優しい笑顔を、子どもなりに考えて笑顔で返してくれるんです。
そこには何があるのか。
「ママやパパを信じている想い」だと、私は考えます。
私も長年に亘って子育てに取り組んでいたので、このことは自信を持って言えます。
愛する人の側に座り、目の前には元気にはしゃぐ子どもがいる。
どんなにつらくても、悲しい時でも、子どもは「大丈夫だよ」との想いで、今日もまたあなたにたくさんの笑顔をくれる。
自分を信じて、愛する人を信じて、そしてその想いに屈託のない笑顔で応えてくれる子どもをしっかりと抱きしめて、「みんな、かけがえのない存在」との想いを胸に生きていきましょう!
幸せをつなげる合言葉は
「笑顔で居れば、幸せが寄ってくる」
ぜひとも合言葉を、あなたから拡げてもらいたいと考えます。

「BRAND-NEW MUSIC DAYS」では、今後も「いつもいつでもあなたの側にいて、こころを癒す」ような楽曲を集め、ご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!
それでは、また!
コメント