2020年3月29日、新型コロナウイルス感染症に起因する肺炎で急逝された志村けんさん。

半世紀以上に亘って、私たちに多くの笑いと笑顔をくださった彼が、たった1度もたらした悲しみ…
過去のVTRなどを観ても、未だ「彼がこの世にいない」ことが信じられないと思っている方も多いのではないでしょうか。

出身地である東京都東村山市には、彼の功績を讃えて銅像が建てられたりしていますが、これはあくまでも「志村さんに会いに行ける場所」が作られたということ。
「会いたい!」と思っても、遠方の方であればなかなか足を運ぶのもしんどいですよね…
「逢いたい気持ちがままならぬ」とは、かなり古い昭和の歌い文句ではありますが、
その志村さんが、私たちに会いに来てくれることになったんです!

志村けんの大爆笑展
見どころは、こんな感じです。
- 志村けんさんの生い立ちや幼少期の頃のエピソード、笑いへのルーツ、坊やから主力メンバーへと伸し上がり、笑いの神様として大活躍した志村さんの「生き様」が年表形式で紹介される。
- 志村さんの名物キャラクター「変なおじさん」、「ひとみばあさん」、「バカ殿様」が集結!その衣装や小道具の展示がある。
- バカ殿様の撮影セットの再現
- 大ヒット番組「志村けんのだいじょうぶだぁ」で度々登場した、鏡を使った摩訶不思議なコントやドリフターズのコントで定番になっている「タライ落とし」が体験できるスペースを設置。 など


すごく楽しめそうですよね(^-^)
笑いがなければ人は生きられない
だから僕は笑いを大事にしたい
生前にこんな素敵な言葉を話されていた志村さん。
会いに行けるようにしてくれるのではなく、そのもう1つ進んだ「会いに来てくれる」という所に、志村さんの優しさやぬくもりを感じますよね(^-^)
メンバーの方々も一様に「志村が会いに来て待っているから、みんなで会いに来てやって!」旨のコメントを寄せられていますので、今夏最大の楽しみができて、筆者の心は今から躍っています。
2021年8月6日大阪を皮切りに全国10か所以上を巡る「志村けんの大爆笑展」
詳細内容は、コチラ!

志村けんの大爆笑展 - 公式WEBサイト 日本全国を笑いの渦に!
「志村けんの大爆笑展」が笑いの渦をまいて日本を巡回!! バカ殿様が降臨!? フォトスポットでバカ殿様と一緒に記念撮影しよう!
楽しい夏の思い出づくりができそうですが、来場に際してはもちろん、志村さんも仰ることでしょう。
「僕がやられた病気がまだ拡がっているから、マスクとか消毒とかはきちんとして、ルールを守って会いましょう」と。
コメント